BPO・制作サポート

制作過程や営業活動においては、中核業務ではないけれど欠かせない大切な業務が存在します。
周辺業務の一部や一連の業務をゼロメガが代行し、
業務効率化や品質の向上、スムーズな制作進行に貢献いたします。

ご依頼・お問い合わせはこちら

「時間がない」「リソース不足」をまるっと解決。
業務のお困りごと、承ります。

  • クライアント様から原稿を受け取ったけれど、整理する時間がない…。制作会社への引き継ぎも一緒に頼めない?
  • 制作会社から来る修正PDFをチェックしたいのに、手が回らない。代わりにチェックをお願いしたい!
  • 原稿収集や進行管理を駐在でやってほしいとクライアント様から依頼が。でも人手不足で難しい。どうしよう?
  • 要件書作り、データ入力、資料更新、校正など細かい作業が山積み。一括で引き受けてくれる会社は?
  • インタビューの録音を文字起こししたいけれど時間がない…。サクッとやってくれる委託先はないだろうか?
  • 動画に日本語テロップを入れるため、文字起こしや整文が必要だけど、ちょうどよい相談先が見つからない!
  • 会社広報の原稿を、読み合わせで他部署とチェックしないといけない。誰かに任せられない?
  • アンケートを集計してレポートを作りたいけど、リソース不足。誰か、まとめてやってくれると助かる…。
  • 自社SNSの評判を知りたい。投稿を調査して報告書を作れる人、いない?
  • カタログの掲載企業が200社も…。事務局を代行して、集稿や管理を任せられないか?

多数の校正実績で培った正確性と
効率化のノウハウを活かし
ゼロメガがお客様の制作業務の
一部を担います。

ゼロメガのBPO・
制作サポートとは ?

BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)とは、企業が自社で行う業務の一部を専門業者に委託することで、コスト削減や業務効率化を図る仕組みです。
具体的には、原稿整理・進行管理・集稿作業・データ入力・顧客サポートといったディレクション補助業務や、ライティング・リライト・企画・編集・テープ/動画反訳・データ整理などの編集補助業務、資料作成・データ分析・ネットパトロールなどの営業補助業務といった多岐にわたる制作業務の一部または全部を、ゼロメガが代行するサービスです。

  • 01

    業務が混在

  • 02

    業務を可視化

  • 03

    周辺業務の一部を
    ゼロメガに委託

  • 04

    ゼロメガに委託後

業務内容

業務の種類 業務内容
■ 制作サポート 原稿整理(原稿
作成補助)業務

原稿整理(原稿作成補助)は、カタログやパンフレットなどのページ数が多い冊子制作で、ご要請が多い業務です。お客様が記入された指示の意図を汲み取り、分かりやすい言葉でそれを書き直したり、補ったりして、制作担当者様がスムーズに修正できるよう、指示内容を整理します。
原稿整理(原稿作成補助)は、オフショア※の制作者様が円滑に作業を進めるために採用していただいたり、時間のない中で編集者様がメモレベルで記していた指示を具体的に文章化したりする、制作現場の補助的な業務です。
オフショア制作者様にとっては、不慣れな漢字や校正記号の指示では修正が難しい場合があり、それが文字の打ち間違いや指示と異なる修正につながってしまうこともあります。校正や制作の知見をもつゼロメガの原稿整理業務を、コスト削減や業務効率化、品質の向上にぜひご活用ください。

※ オフショア(オフショアリング):海外の企業に全部、または一部の業務を委託すること。

■ 制作サポート 動画・テープの文字起こし(反訳) 動画やテープ音源をもとに、テキストデータを作成いたします。インタビューや対談などの音声をテキストデータ化する際に活用いただいております。
ご要望に応じて、素起こし、整文、編集作業もお引き受けいたします。動画から文字起こしする場合は、タイムスタンプ(発言時点の時間)も記録いたします。
ゼロメガはテキストデータ作成においても、精度のよさにこだわります。
■ 制作サポート データコンバージョン(変換)・
データメンテナンス(更新)
保管しているPDFデータは更新ができないため、修正できるデータ形式に変換してほしいというご依頼も承ります。データの活用方法や情報内容に応じて、Word、Excel形式に置き換える作業です。
また、データメンテナンスも請け負います。一定のサイクルで行われる情報の更新や修正をデジタルデータに反映させる作業です。
■ 制作サポート OCRによるテキスト抽出業務 古い文書や紙資料の文字をデータ化したい、そんなご要請も「OCR+校正」で承ります。
OCRを使用したテキストデータ化だけでは、完璧にもとの情報を再現することは難しいもの。校正で、読み取りミス、不要な記号などを検出し、テキストを修正、データ納品いたします。品質については安心してお任せください。
■ 制作サポート 企画・編集作業サポート・構成案作成 LPサイト構成案作成や資料作成などの制作サポートを承ります。
キャンペーンサイト・イベントサイトのLPや、企画提案書などの資料から掲載情報の要素・傾向を読み取り、掲載順序や情報項目の一覧作成など、構成要素の分析・分類作業を行います。また、その報告書を作成いたします。
■ 営業サポート SNS等における実態調査 クライアント様の発売商品などの評判や評価、実態などの調査を行います。
調査対象は、Instagram、Facebook、X(旧Twitter)など。調査対象の範囲はできる限りご要望に対応します。
企業情報や商品情報をもとにキーワードを選定し、当該企業や商品に対する評判や評価をお調べします。
さらに、情報をデータ化して分析し(グラフ化など)、ご指定の形式でご報告いたします。
■ BPO 事務局運営 お客様対応窓口の設置から、集稿管理、原稿作成・整理、DTP制作、校正に至るまで、必要な業務体制を整え、全体を円滑に運営します。
例えば、厚物カタログの制作進行において、一連の業務フローを構築し、スムーズな進行を実現します。
お客様のご要望や案件の内容に応じて、柔軟に体制を構築いたします。
■ BPO 進行管理・原稿作成・校正 クレジットカード会社様や保険会社様のパンフレット・カタログ・チラシ制作サポートとして、お客様の一部業務や複数の作業をお引き受けすることが可能です。例えば、パンフレットやチラシなどの複数ツールの原稿を同時並行で作成し、ご担当者様へ回覧。修正された制作物をゼロメガで校正するなど、ご指定の業務範囲に対応いたします。
スキル要件を伺い、ボリュームや期間に応じて、必要な作業者を配置いたします。

ゼロメガのBPO・
制作サポートの特長

  • 01.お客様のニーズにお応えしながら
    広がる、多彩なBPOサービス

    ゼロメガは校正・校閲のプロフェッショナルとして、多様な業種・媒体の制作現場に関わり、原稿内容やその背景を読み解く力、品質管理のノウハウ、工程全体を俯瞰する力を培ってきました。

    多様な原稿やデータをチェックする中で、制作の上流段階からリスクの芽を摘み取る意識が根づき、その知見を活用した様々な制作サポート業務にも携わるようになりました。

    進行管理やデータ処理など、お客様のニーズに合わせてサポート業務を拡張していった結果、今では、制作工程全体を支えるBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスとして、幅広い業務にお応えしています。

  • 02.校正・校閲サービスの枠を超え、現場に合わせた柔軟な体制を構築

    ゼロメガのBPOサービスは、少人数での立ち上げ期から技術と経験を積み重ね、今では数百社規模の原稿集約を担う事務局代行や、高度なセキュリティが求められる案件、長期・大規模案件まで対応可能な体制へと進化してきました。

    例えば、現場に駐在して集稿やデータ化を行う体制では、1〜2名の小人数から10名以上のチームまで柔軟に編成可能です。

    ゼロメガは常に「お客様のご要望に応えるため、自分たちに何ができるのか?」を考えます。そして、既存の技術や手法にとらわれず、制作現場が抱える多様な課題に、お客様と共にチャレンジし続けてまいります。

  • 03.業務プロセスを委託したいと思ったら、「まずはお気軽にゼロメガへ」

    コスト削減や業務効率化、人材不足、属人的な業務の改善、新しいツールの導入など、お客様からは様々な課題についてご相談をいただいています。
    ゼロメガは、ヒアリングを重ねて課題の本質を汲み取り、企画・設計から評価・改善までPDCAを回しながら、品質向上や目標達成を目指します。

    業務プロセスの一部を外部委託するBPOの活用は、これからさらに期待される選択肢です。
    「まずは話を聞いてみたい」そんな段階からでも、ぜひお気軽にご相談ください。

BPO・制作サポートなら
ゼロメガにお任せください!

お仕事のご依頼やご相談はこちらから。
お見積もりは無料です。
業務に関することや情報の品質についての
お困りごとも、
お気軽にお問い合わせください。
ご依頼・お問い合わせはこちら

事例

01.高セキュリティ下で行う、進行管理~校正の一括支援

  • お客様の業種印刷会社
  • 依頼内容進行管理・原稿整理・校正
  • 作業期間1年間(通年)
  • 作業場所駐在
  • 作業者数2名 ※繁忙時期はプラス3~5名程度

案件概要:金融機関のカタログ、パンフレット、チラシなどの情報更新

金融機関の金利、手数料などのサービス変更に伴い、カタログ、パンフレット、チラシなど印刷物の変更指示書を作成します。サービス変更は年間通して定期的に行われ、各種1000件以上の印刷物が更新の対象になります。
この案件でゼロメガが任された作業は、変更指示書作成のために必要な書類の整理と内容の確認、指示書の原稿作成とオンライン入力、制作会社や印刷会社へのデータ送信、出来上がったカンプの校正・校閲のほか、作業全体の進行管理など多岐にわたります。また、印刷物の種類が多く作業量は膨大であるため、年間を通して安定的な運営も求められます。

業務の特徴:高度なセキュリティ

クライアント様企業の社員様との接触が多いBPO案件で、かつクライアント様が金融機関であることから、情報漏えいがないように高いセキュリティが求められています。執務室は予め登録された限られた人員のみ入室可能、私物は専用ロッカーに入れ、自身の貴重品以外の持ち込みは禁じられています。
ゼロメガは、Pマークを取得しているため、情報管理上の留意点は心得ているとお客様から期待されていると伺っていました。情報セキュリティ面では、できる限り各社様のご要望に応じた対策を講じており、また、そういった対策や条件に対応できる人材をそろえることができます。当社はフリーランス登録者の採用に際しても「各種規定、ルール規約の順守など」を契約条項に盛り込むなど、セキュリティやコンプライアンスの強化に努めています。

02.SNS調査・アンケート集計・資料作成

  • お客様の業種印刷会社
  • 依頼内容SNS調査・アンケート集計
  • 作業期間1~2か月
  • 作業場所ゼロメガ社内orリモート
  • 作業者数1名
  • 納品形態PowerPoint

ご依頼の経緯

昨今はSNSが盛んに使われ、企業の活動や商品に対しても、一般ユーザーから様々な情報が発信されています。このケースは、クライアント様が過去に実施したアンケートを巡り、SNSで多くの批判を受けたことが発端となりました。そのため、新たにアンケートを実施する際に、当社のお客様(印刷会社)に対し、自社の評判やアンケート内容に関する投稿、批判的な言葉が出回っていないかなどを調べるよう、依頼されてきたのです。
とくに今回、クライアント様側はマイナスイメージの払拭やイメージ改善のための資料作成を目的として、ゼロメガへ現状の自社、自社商品への評価や意見の情報収集を要望されており、こうした業務は校正・校閲の事実確認(ファクトチェック)作業と重なる領域が多いため、それが得意で実績もあるゼロメガに白羽の矢が立ったようです。

業務内容:[SNS調査・報告]作業

作業はまず、アンケート内容の詳しいヒアリングから始めました。そのうえで、調査を依頼されたクライアント様に、アンケートについてSNSの投稿で使われると予想されるキーワードを選定していただき、Instagramで検索。探し出した投稿内容は画像キャプチャとして保存し、アクセスリンク先を報告書(PowerPoint)にまとめていきました。SNS上の膨大な情報から、あらかじめ定めたルールに基づいて効率的に必要な投稿を抽出・整理する力は、校正・校閲業務で培った正確性と緻密さがあってこそ。お客様のご要望の調査粒度で、すべての作業を約1か月で完了しました。

03.中元・歳暮カタログの事務局運営

  • お客様の業種印刷会社
  • 依頼内容企業対応、原稿整理、原稿指示書作成、DTP制作、校正
  • 作業期間中元用2.5か月+歳暮用2.5か月
  • 作業場所印刷会社様 駐在ルーム
  • 作業者数8名

案件概要:業務全体の効率化をお手伝い

ゼロメガは、多くの企業のお中元やお歳暮のカタログを作っているお客様(印刷会社)から、BPO案件として、カタログ原稿の校正とその周辺業務を一括受注しています。お客様の「印刷などの中核業務にリソースを集中させて効率を上げるため、校正など専門性の高い業務はまとめて外注したい」というご要望に応えたものです。
当社が行っているのは、原稿整理やその不備などを巡るカタログ参画企業とのやり取りや、DTP制作オペレーターへの指示書の作成、カンプの校正、DTP制作と日々の業務の進捗確認などです。どの業務においても一つのミスがその後の工程に影響するため、気が抜けません。

作業上の工夫:担当業務ごとにチームを編成

カタログ参画企業は300社以上あり、各企業から五月雨式に次々と原稿や情報が流れ込んできます。それによる混乱を防ぐため、当社は、作業現場に「事務局運営」のほか「原稿作成」「原稿整理」「DTP制作」「校正」を担当するチームをそれぞれ設けて、業務がスムーズに進むように工程設計しています。ただ、こうしたチーム編成を有効に機能させるには、チーム間の連携が不可欠です。このため、各チームにリーダーをおいて円滑なチーム運営を行うとともに、必要があればチームの枠を超えてコミュニケーションを取り合っています。お客様にも毎日状況を共有し、課題を解決することでミスのない業務運営に努めています。

04.インタビュー動画の文字起こし

  • お客様の業種広告代理店
  • 依頼内容動画音源の文字起こし(反訳)*1時間程度のインタビュー
  • 作業期間1週間程度
  • 作業者数1名
  • 納品形態テキストデータ

ご依頼の背景

インタビュー記事を作成するため、お客様がインタビュー動画をもとに会話内容のテキストデータ化を試みておられましたが、聞き取りにくい音声を判断したり、「あー」や「えっと…」などの不要な言葉を取り除いたりする作業に苦戦しておられました。自動文字起こしソフトも試されたようですが、起こしたテキストに誤字脱字が散見されたため、ゼロメガへ「動画から直接、精度のよいテキストデータを作成してくれないか」というご相談をいただきました。

文字起こしの作業フロー

ゼロメガではまず、お客様にインタビュー内容(ジャンル)やインタビュアーと回答者の関係性などについてヒアリングを行い、文章のテイストやインタビューに出てくるテーマに特有の用語、配慮事項などを把握します。
文字起こし作業は、音声を聞き取りながらテキストデータを作成していく従来の方法と、文字起こしアプリ(ソフト)を使用して作成したテキストデータと音声を照合して、精度を高める方法があります。
今回は、動画の音質がそれほど悪くなかったため、後者のアプリを使用した文字起こし方法を採用。自動抽出したテキストと音声を照合しながら確認を進めました。正確な文字表記にするため、専門用語や固有名詞は調べて、正しい表記でテキスト化します。また、文意に適していない表記や表現もあるため、その言葉の重要性やニュアンスを汲み取りつつ、漢字やカタカナを選択する配慮も欠かせません。聞き取りにくい箇所は、スロー再生などで何度も聞き直し、テキストの精度を高めていきます。どうしても聞き取れない箇所は、「〓(ゲタ)」を記して報告し、お客様のご判断を仰ぎます。

動画の文字起こしは、発言時のタイムスタンプ(〇〇:〇〇)もあわせて記録します。タイムスタンプは、次のお客様の作業において、動画のどの時点の発言か確認するために必要な要素です。
動画や音源からの文字起こしは、情報ジャンルや文意にふさわしい表記を意識し整文すること、また、お客様が素材として使いやすいかたちに仕上げることを目標に取り組んでいます。

料金

BPOや制作サポートの料金は、作業内容や文字ボリューム、難易度の高さ、作業日数、
進行方針(駐在・分割・一括材料支給)などを総合してお見積もりいたします。
料金の算出方法は、人日単価、時間単価、ページ単価等
案件によって料金に幅がありますので、条件などをお伺いしお見積もりいたします。

料金例(1)
原稿作成費 24,000円〜(税別)/日単価
料金例(2) *稼働時間は「09:00~18:00」
*延長がある場合はご相談
進行管理
駐在費
28,000円~(税別)/人日単価
料金例(3) *下記単価は、1時間まで/
1時間以降は1分単位で算出
文字起こし費用
(素起こし)
※ケバ取りあり
20,000円~(税別)
文字起こし費用
(整文作業)
28,000円~(税別)
料金例(4) *稼働時間によって変動いたします
各種資料オンライン読み合わせ校正費
(読み手)
28,000円~(税別)/日単価
各種資料オンライン読み合わせ校正費
(聞き手)
24,000円~(税別)/日単価
料金例(5) *確認事項(項目数・確認回数・確認
期間)によって変動いたします
SNS調査費用
(一定期間毎日調査)
7,000円~(税別)/作業

BPO・制作サポートなら
ゼロメガにお任せください!

お仕事のご依頼やご相談はこちらから。
お見積もりは無料です。
業務に関することや情報の品質についての
お困りごとも、
お気軽にお問い合わせください。
ご依頼・お問い合わせはこちら

ご依頼の流れ

  • お問い合わせ

    ご希望の作業内容をお知らせください。担当者よりご連絡いたします。

  • ヒアリング

    BPOについては、業務体制の構想や具体的な業務内容、必要人数、開始時期、作業環境などをお伺いします。また、コンペ参加にそなえて、担当業務の費用見積もりもご提出可能です。
    制作サポートは、様々な業務に対応しております。制作進行管理、データの更新・分析、営業資料作成サポート、SNSパトロール等も承ります。どんな内容でもお気軽にお聞かせください。
    オンラインでのお打ち合わせも可能です。

  • 見積書を提出、
    発注のご検討

    大規模案件の見積書作成は数日~1週間程度いただく場合があります。
    業務内容の企画書やサンプルデータをいただければ、より具体的な費用算出が可能です。
    ご発注の際には、業務契約書や秘密保持契約書等の締結も可能です。。
    複数名の作業者が必要な常駐案件は、体制の構築に2か月以上の準備期間が必要な場合が多いため、早めのご相談をお願いしております。ご希望のスタート時期をお知らせください。

  • 作業の実施

    制作サポート業務は、必要な材料を業務スタート前日までにご提供願います。材料は、PDFや各種ファイルでいただくことが多いですが、前回制作物(カタログ等)が作業に必要な場合、宅配便にて送付いただく場合がございます。
    BPOについては、案件ごとに個別に定めた方法で作業いたします。

  • 作業結果のご納品

    納期までに、作業結果をお送りします。ご希望の提出方法をお知らせください。

*キャンセルについては、契約内容や進捗状況によりますが、キャンセル料のご相談をさせていただく場合がございます。

よくある質問

    • 校正・校閲
    • デザイン・DTP
    • 多言語(翻訳・校正・制作)
    • BPO・制作サポート

    プライバシーマーク(一般財団法人日本データ通信協会)は取得していますか?

    取得しております。[登録番号:21001047]プライバシーマーク
    • BPO・制作サポート

    料金はどのように決まりますか?

    業務範囲、分量、専門性、納期、稼働時間など、総合的な作業負荷をもとにお見積もりいたします。ご予算が決まっている場合はご共有いただいた金額の範囲内で最大限のサポートができるプランを検討いたします。
    • BPO・制作サポート

    クライアント先に駐在はできますか?

    可能です。事前に業務内容やプロジェクトの期間、スキル要件などをヒアリングさせていただきます。
    • BPO・制作サポート

    BPO・制作サポートでは具体的にどのような業務をお願いできますか?

    原稿整理、スケジュール管理、外注先との連絡調整、データ管理、簡易的な問い合わせ対応、ディレクター補佐など、制作工程の様々なバックオフィス業務をお引き受けします。業務範囲はヒアリングを通じて柔軟に決定可能です。
    • BPO・制作サポート

    クリエイティブ以外の事務作業やバックオフィス業務も依頼できますか?

    可能です。制作物の直接的なクリエイティブ作業だけでなく、資料整理、ファイル名付与、テキストや数値のデータ入力、顧客リスト整備、原稿の集稿作業など、事務的・運用的なサポート業務にも対応します。
    • BPO・制作サポート

    契約形態はどうなりますか?

    案件単位、月額契約、スポット利用など、ニーズに合わせて柔軟な契約形態をご用意しています。短期集中の案件から、長期的なパートナーシップまで、貴社の業務状況に応じた最適なプランを提案します。
もっと見る