デザイン・DTP

柔軟に迅速にご要望にお応えすることをモットーとして、
各工程を丁寧にサポートし、高品質な制作物を提供いたします。

ご依頼・お問い合わせはこちら

業務の「不安」を「安心」に。
お困りごと、ご相談ください。

  • カタログ・チラシ・会社案内など、様々な媒体を引き受けてくれる会社を探している。
  • 急な修正が発生。ボリュームが多いので外注したいが対応してくれるだろうか?
  • 作りたいデザインの意図が、どうもうまく制作会社に伝わらない!
  • 継続的に付き合えるパートナーとして、制作会社を増やしたい!
  • カタログの紙面制作は依頼できたが、索引制作はできないと言われてしまった。
  • 制作と校正を1社で対応してくれる会社を探している。

ゼロメガのデザイン・
DTPの特長

  • 01.お客様の期待を超える
    高品質なデザインを提供します

    デザインの力でお客様の期待を超える価値を創造する、それは制作者としての基本の心構えです。私達は、単なるビジュアルの提供ではなく、ターゲットに響く表現を多角的に検討します。
    お客様のご希望をかたちにすることはもちろん、新たな角度から生み出す表現でお客様のうれしい驚きを引き出したい、とも思います。そのプロジェクトに最適なクリエイティブを。私達はビジネス成功のためのパートナーとして伴走します。

  • 02.スピーディな対応と確かな制作物で
    お客様を強力にサポートします

    お客様のご要望に迅速かつ的確にお応えする、それがゼロメガ制作チームの使命だと考えています。スピード感を持ちながらもデザイン品質は妥協しません。時間に追われるお客様にとって “仕事がやりやすい” と感じていただける、そんなパートナーであることを目指しています。状況の変化に柔軟に、スピーディに対応することで、お客様のビジネスを力強くサポートします。

  • 03.高品質なデザインで、情報は誤りなく、
    がゼロメガ制作の強み

    デザイン制作はA社に、校正はB社にというように、別々の会社に依頼していると、両者への対応に時間が取られてしまい、ほかの大切な業務を圧迫することにもなりかねません。ゼロメガでは、制作物をクライアント様へ提出する前に、校正を入れたり、情報の誤りを見つける校閲を組み込んだりすることが可能です。制作に使用するデータの入力や翻訳など、制作周りの作業はぜひご相談ください。総合的な品質向上のため、またお客様の負荷を減らすために、サポートさせていただきます。

デザイン・DTPなら
ゼロメガにお任せください!

お仕事のご依頼やご相談はこちらから。
お見積もりは無料です。
業務に関することや情報の品質についての
お困りごとも、
お気軽にお問い合わせください。
ご依頼・お問い合わせはこちら

作業内容

デザイン・レイアウト作業 作業内容
01. 文字組み・
タイポグラフィ
文字の選び方:出したい雰囲気に合わせてフォントを選びます。
例えば、まじめなイメージに➡ゴシック体、柔らかい印象➡丸ゴシックや手書き風フォントなど。
文字の並べ方:読みやすさを考えて、文字の大きさや間隔(行間・字間)を調整します。
02. ページレイアウト 全体の配置決め:写真、イラスト、文章をどこに置くかを考えます。バランスが取れているか、視線の流れが自然かが重要です。
余白の活用:デザインが窮屈に見えないように、適度な空間を作ります。余白に意味を持たせることもできます。
03. 配色デザイン 色選び:テーマやブランドに合わせて色を決めます。例えば、信頼感を出すなら青系、元気な印象なら赤や黄色など。
読みやすさ:背景色と文字色のコントラストを考えて、文字が見えやすい配色にします。
04. ビジュアル制作 写真やイラストの選定:目的に合った画像やイラストを選択します。例えば、商品写真やイメージイラストなど。
レタッチ:写真を明るくしたり、不要な部分を消したりして、より見栄えの良い画像に加工します。
05. 装飾・アイキャッチ作成 見出しのデザイン:文字を目立たせるために大きくしたり、枠や線を追加したりします。
アイキャッチ:例えば「セール中!」といった注目させたい部分に強調デザインを施します。
データ作成・DTP作業 作業内容
01. 赤字修正 文字や情報の変更指示により、データを修正する作業です。画像・イラストの差し替え、レイアウトの変更なども含みます。
02. リンク管理 デザインに使う画像やフォントのデータが正しくリンクされているか確認します。これを怠ると、印刷所でエラーが発生することがあるため、欠かせない作業です。
03. 画像補正 解像度の確認:画像がぼやけないように、高解像度(300dpi以上)で準備します。
CMYK変換:印刷用の色(CMYK)に変換します。RGBのままだと色が変わってしまうことがあります。
04. 図版・グラフ作成 数値から作成:データをもとに棒グラフや円グラフを作成し、配色やレイアウトを調整して見やすいデザインに仕上げます。
トレース:提供された画像や手書き資料をもとに、正確にトレースしつつ清書し、視認性のよい図版やグラフを作成します。
05. トンボ・塗り足し設定 トンボ(トリムマーク):印刷物を正確なサイズで裁断するための目印を表示させます。
塗り足し:裁断のズレを防ぐため、デザインを仕上がりサイズより3mmほど大きく広げて作ります。
06. データ確認 フォント埋め込み:使用したフォントをアウトライン化(文字を図形化)して、印刷所でも崩れないようにします。
最終確認:不要なレイヤーやエラーがないか、デザイン全体をチェックします。

対応ジャンル

  • カタログ・パンフレット

    カタログ:複数の商品を掲載し、それぞれの特徴が一目で分かるように写真と説明文をレイアウト。表やアイコンを使って見やすさを向上させます。
    パンフレット:会社案内やサービス内容を紹介する冊子をデザイン。企業様やサービスのイメージに合った配色やフォント選定を行い、“伝えたい” ブランドイメージが “伝わる” ように提案させていただきます。

  • チラシ・フライヤー

    セールやイベントの情報を、一枚で効果的に伝えるデザインをご提案します。

    チラシ:商品セールやキャンペーン告知を目的とし、割引や特典など目立たせたい部分を効果的に強調。写真やキャッチコピーに工夫を凝らして目を引くデザインに。
    フライヤー:イベントや店舗紹介など。目に留まる、持ち帰っていただく目的を叶えるためにセンスのよい一枚に仕上げます。

  • ポスター・掲示物

    遠くからでも目を引く大判サイズのデザインを行います。

    ポスター:イベントや商品プロモーション用に制作。フォントや文字サイズを効果的に調整し、インパクトのあるビジュアルを目指します。視認性重視。文字量は最小限に抑えつつ、重要な情報やイメージが伝わるように努めます。
    掲示物:店舗内の告知やイベント案内用のデザイン。限られたスペースで重要な情報を簡潔に伝えるために工夫を凝らします。

  • 冊子・社内報・統合報告書

    表紙、中面の紙面構成やデザインを行います。

    冊子:製品カタログやガイドブックなど。カテゴリごとの特徴の打ち出し方や全体の統一感については、お客様のご要望を反映して制作いたします。読みやすさとデザイン性のバランスを重視します。
    社内報など:実績データは正確に作成し、従業員向けのニュースや情報は分かりやすく伝えるため、表紙や本文に視覚的なアクセントを加えます。

  • 名刺・封筒・会社ツール

    会社や個人を印象付けるためのツールをデザインします。

    名刺:シンプルかつ会社のイメージを伝える配色やレイアウトを採用。役職や連絡先などは視認性に配慮したレイアウトデザインに。
    封筒:企業ロゴやカラーを使用したオリジナルデザインで、ブランディングを強化。
    会社ツール:フォルダやレターセットなど、統一感のあるデザインで信頼感を高めます。

  • 新聞・雑誌広告

    新聞や雑誌に掲載される広告のデザインを行います。

    新聞広告:限られたスペースで最大の効果を発揮するため、文字数を抑えて簡潔なメッセージを中心にデザイン。
    雑誌広告:ターゲット読者層に合わせたデザインや配色を選定。ビジュアルで印象を強く残す工夫が重要です。

  • 小説などの書籍

    小説はシリーズものであれば、既存のデザインを踏襲して乱れなく制作いたします。「表紙」のデザインもご要請があれば喜んでお引き受けします。「タイトル」「章」「項」、全体のレイアウトデザインもお任せください。数百ページにわたるテキストを正確にスピーディに組版いたします。

  • イラスト作成

    キャラクターデザインの考案、人物の似顔絵的イラストも得意です。特徴を押さえた好印象なアイコンやマークもお任せください。
    ご要望をいただければできる限りご期待に沿えるイラストを作成いたします。

  • 地図・図版・グラフ作成

    情報を視覚的に整理して、分かりやすくデザインします。

    地図:店舗の所在地やイベント会場を示す簡潔で見やすい地図を作成。情報量、密度などについてはご希望を伺います。
    図版・グラフ:複雑なデータを色や形で分かりやすく整理し、読者が直感的に理解できるデザインにします。

  • 折り込み広告

    新聞や地域情報誌に挟み込まれる広告のデザインを行います。

    新聞の細かな文字に埋もれないよう、大胆なレイアウトや大きな文字でアピール。
    セール内容、店舗情報、地図などを限られたスペースで整理して配置します。

  • 表紙・装丁

    本や冊子の顔となる部分をデザインします。

    表紙:読者に「手に取ってみたい」と思わせるデザイン、かつ、タイトルのフォントや配色、写真・イラストを組み合わせて、内容がイメージできるようなデザインを目指します。
    装丁:背表紙や裏表紙も含めた全体のデザインに統一感を持たせ、読みたくなる魅力的な装丁に仕上げます。

制作実績

すべての制作ニーズを
トータルサポート

ゼロメガ制作は、丁寧、相談しやすさを大切にしています。
書籍・雑誌・パンフレット・カタログなど、幅広いジャンルに対応するデザイナーが担当します。安心してお任せください。
ヒアリングにてお客様のご意向をくみ取り、媒体メッセージを最大限に引き出すデザインを心がけています。
デザイン・組版に関するご相談はお気軽にお声がけください。

  • カテゴリー
  • すべて
  • BOOK
  • MAGAZINE
  • OTHER

BOOK / 書籍

  • 戦前期外地活動図書館職員 人名辞書

  • 国産ロケットH-ⅡAへの挑戦

  • 本を読むたのしみ

  • 国土強靭化政策が日本を救う!

  • 一番丸船長 一庭啓二の生涯

  • 日本の精神科医療の歴史的検証と政策提言

  • 「全共闘」未完の総括

  • 続・全共闘白書

  • ハイデッガーへ帰れ

  • 脱原発経省前テントここに在り!

  • 長谷川龍生の詩とその歩み探究

  • 短詩型文学探究

  • 伝統高校100東日本篇

  • 伝統高校100西日本篇

  • 「国家の民とコロナ」

  • 政治の現象学あるいはアジテーターの遍歴史

BOOK / 学習参考書

  • ワンコイン参考書シリーズ 小5国語参考書

  • ワンコイン問題集シリーズ 小5国語問題集

  • ワンコイン参考書シリーズ 小6国語参考書

  • ワンコイン問題集シリーズ 小6国語問題集

  • ワンコイン問題集シリーズ 小5漢字問題集

  • ワンコイン問題集シリーズ 小6漢字問題集

  • ワンコイン参考書シリーズ 小5算数参考書

  • ワンコイン問題集シリーズ 小5算数問題集

  • ワンコイン参考書シリーズ 小6算数参考書

  • ワンコイン問題集シリーズ 小6算数問題集

  • ワンコイン参考書シリーズ 小5理科参考書

  • ワンコイン参考書シリーズ 小6理科参考書

  • これだけ!国語

  • これだけ!算数

  • これだけ!理科

  • これだけ!社会

MAGAZINE

  • 情況 2018年 夏号

  • 情況 2018年 秋号

  • 情況 2019年 冬号

  • 情況 2019年 春号

  • 情況 2019年 夏号

  • 情況 2019年 秋号

  • 情況 2020年 冬号

  • 情況 2020年 春号

  • 情況 2020年 夏号

  • 情況 2020年 秋号

  • 情況 2021年 冬号

  • 情況 2021年 春号

  • 情況 2021年 夏号

  • 情況 2021年 秋号

  • 情況 2022年 冬号

  • 情況 2022年 春号

  • 情況 2023年 冬号

  • 情況 2023年 春号

OTHER / その他

  • 年賀状

  • 移転案内

  • 求人ポスター

  • 道順案内

  • イラストサンプル

  • イラストサンプル

  • 似顔絵

事例

01.[資格試験の参考書]装丁デザイン&本文フォーマット作成

  • お客様の業種出版社
  • 依頼内容装丁デザイン(カバー、表紙、本扉)15冊子分、
    本文フォーマットデザイン2種
  • 作業期間5~8か月
  • 納品形態Adobe Illustrator

ご依頼の背景

以前からゼロメガの書籍デザインを評価してくださっているお客様のご担当者の推薦で、リニューアル年のコンペに声をかけていただきました。コンペには10社が参加しましたが、ゼロメガの提出したデザインが「制作の目的を理解している」「要望をきちんと汲みとって表現されている」と評価され、受注に至りました。

作業① お客様のご満足のために

本番の業務では、「ベースカラーの指定」「色数の制限」「まじめな印象」「継続使用可能なデザイン」などの細かいご要望をいただき、それに応えるべく、2人のデザイナーが1冊について約10種類の装丁デザイン案を用意しました。その中からお客様に、これぞという案を選んでいただき、それをベースにして、15冊子分の装丁制作をスタートさせました。お客様とは、丹念なすり合わせによってご意向をしっかり把握できるように努め、それを忠実にデザインに落とし込みました。また、お客様のご満足を得られるように、バリエーション豊かなデザインを多数ご用意しました。
その結果、お客様から「希望するニュアンスや発行目的を丁寧に汲みとってくれた」「ようやく気に入ったデザインに出合えた」などのお言葉をいただき、何よりの励みになりました。

作業② 本文フォーマット作成

この案件では、作業途中で、想定外ではありましたが、本文フォーマット変更のご要望にも対応いたしました。2週間で2種類の新たなフォーマット案を作成して、ご承認を得ました。それによって改めて、スピーディな制作と柔軟な対応、ご要望を形にする表現力を評価していただき、その後も継続的にデザイン制作のご相談をいただいています。

02.「株主総会 招集通知」Webサイト/ポータルサイトのテキスト流し込み作業

  • お客様の業種印刷会社
  • 依頼内容企業のWebサイトに掲載する「株主総会 招集通知」の作成
  • 作業期間10人前後のチームで2週間に170社分を作成
  • 納品形態お客様が独自に開発した作成ツールを使用(オンライン)

ご依頼の背景:Webサイトで株主総会の招集通知を掲載する企業が急増

毎年、複数の企業の株主総会招集通知(Web版)をお客様社内で作成してきたところ、近年、同じように株主総会の招集通知を自社のWebサイトに掲載する企業が急増してきたため、作成業務を外注することになったと伺っています。ここ数年はグループ内の協力会社様にお願いしていたそうですが、3年前から、それまで校正業務で取引のあったゼロメガにもご依頼いただくようになりました。

作業内容:人員配置の最適化

お引き受けしたのは、Webサイトに載せる招集通知を企業ごとに作成する業務です。具体的には、お客様から支給されたPDFを手本に、オンライン上の作成ツールを用いて、該当箇所にテキストを流し込む作業がメインです。
加えて、写真や表、地図については、Adobe PhotoshopやIllustratorを使った加工も行います。10人ほどのスタッフで、こうした作業を分担しますが、特にAdobe製品を活用した加工部分には専任の担当を配置し、効率的かつ高品質の画面作成に努めています。

特長:綿密な調整と柔軟な対応

お客様は本業務を複数の協力会社様へ振り分けているとのことでしたが、ご依頼から2年目でゼロメガの納品企業数が最大となった、とのご連絡をいただきました。可能な限りご要望の物量にお応えするため、お客様と綿密に納期を相談しつつ、人材の調達や日々の業務量の変化に合わせた人員調整などに努めており、「柔軟に対応してくれるので、大変心強い」とのご評価をいただいています。

03.文具系総合カタログの進行管理及び原稿整理、DTP作業

  • お客様の業種印刷会社
  • 依頼内容文具系総合カタログ(約300ページ)の進行管理・原稿整理・DTP作業・PDF入稿
  • 作業期間5か月(カンプ2回・色校1回提出)
  • 納品形態印刷用PDF、Web用PDF

ご依頼の背景:低コストと高品質の両立

印刷カタログは2年に一度、Web版は半年ごとのリニューアルに合わせて、原稿整理からDTP制作までの作業を行うようご依頼を受けました。その一番の課題が、オフショア(海外への委託)の活用でコストを抑えつつ、品質の高さも同時に叶えることでした。

作業:オフショアの有効活用

業務は、お客様から約300ページ分の原稿を受領後、商品の内容を踏まえ見開き構成を練りつつ、Excelで台割を作成するところからスタートします。この時点で、コストカットのためのオフショアの利用は既定路線でした。
そこで、私たちゼロメガが提案したのが、制作の難易度に応じて担当するページを2つに分け、難易度の低いページはお客様指定のオフショアの制作会社へ、難易度の高いページはゼロメガへと選別することでした。それによって高品質が維持できることをお客様にご理解いただき、選別のために必要な原稿整理の作業も依頼していただけたことで、修正回数を減らすことが可能になりました。
私たちはさらに、オフショア担当ページの制作が円滑に進むよう、もう一作業加えています。日本独自の修正記号を知らないオフショアのご担当者にお客様が記入した修正内容が理解できるよう、直感的に伝わる指示へと補足、調整する作業です。
完成したオフショアとゼロメガの制作物は、両方ともゼロメガで赤字照合(内校)を行い、修正後の制作物をPDF化して、納期までにお客様のオンライン校正ツールへアップロードしていきます。その後、発行元のお客様による確認と、最終的な校正を経て、「印刷用・Web用PDF」を完成させました。

04.参考書・問題集19冊の制作

  • お客様の業種出版社
  • 依頼内容19冊の参考書と問題集のDTPおよび約500点に及ぶ図版の作成
  • 作業期間3~4か月
  • 納品形態電子書籍用入稿データ

案件特徴:膨大な作業を短期間で処理

ご依頼を受けたのは、小学5、6年生向けの5教科(国語・算数・理科・社会・英語)の参考書と問題集の全19冊。合計約5,000ページに及ぶDTPや図版の作成、それに、5教科分のブックデザインを手掛けました。電子書籍19冊分の入稿データ作成を、わずか3~4か月で仕上げてほしいという対応力が試される案件でした。

業務内容:細部への配慮とチームの和を重視

参考書は一般に、デザインの仕事が多く、この案件でも約500点の図版を作成しました。内容に合う画像を選定するのはもちろん、各教科の特性に合わせて、本文の組み方(縦書き・横書き)やレイアウト、文字のフォントも使い分けるため、ページ上の構成やデザインが重要になります。算数は、算数専用の組版ソフトを採用し、小学生が見やすい紙面づくりに努めました。
また、デザイナーが各教科の章扉や本文、目次などのパートごとにフォーマットを検討し、制作物全体のデザインを担当。文字の見やすさはさることながら、問題と解答の配置や、注釈記号とその説明の添え方など、それによって使いやすさが変わってしまうような細部にも、読者の目線で検討を重ねました。一方で、短期間で密度の濃い作業だからこそ、細やかなコミュニケーションが大事だと考え、関係者に制作ルールやフローの周知を図り、業務全体がスムーズに進行するように努めました。複合的な作業は、それぞれの技術だけでなく、チーム力がとても大切です。
ゼロメガは、読者や内容に合わせたページデザインを追求し、お客様に満足していただける制作を目指しています。

05.「留学生用学校案内」冊子制作

  • お客様の業種学校法人
  • 依頼内容「留学生用学校案内」冊子制作/翻訳(日本語➡タイ語)、デザイン、校正、印刷手配
  • 作業期間5か月(お客様の確認期間などを含む)
  • 納品形態印刷納品

ご依頼の背景

ご依頼を受けたのは、日本語・タイ語対応の広報物。企画段階から学生による取材を盛り込んだ構成で、日本語原稿をもとにした制作に加え、タイ語への翻訳と、校正・校閲にも対応しました。

作業内容

お客様から学生の取材をもとに作成された日本語テキストを提供していただき、その文字量などを参考にしてフォーマットのデザインを提案します。お客様の承認をいただいたところで、各ページのフォーマットが固まり、次の制作工程に移ります。まず、日本語のページから始め、DTPでは、いただいたテキストを流し込んでレイアウトを微調整。その後、校正チームによる品質チェックと修正を経て、日本語のページが出来上がります。
日本語のページのテキストをもとに翻訳チームでタイ語に訳し、タイ語のページのフォーマットに沿ったレイアウトに流し込みます。最後に、タイ語のテキストにネイティブチェックを実施し、確かな品質に仕上げます。
各工程でしっかりとした基盤を作ったうえで、次の作業へ展開すること。そのフローを守ることで無駄のない制作を実現できます。また、この制作過程では、校正チームによるチェック作業が効果的なタイミングで行われます。まさに「制作・校正・翻訳と印刷物の納品に対応したワンストップ案件」です。

06.[家具カタログ]の索引制作

  • お客様の業種印刷会社
  • 依頼内容家具カタログのPDFから商品情報を抽出する索引ページ制作
  • 作業期間2週間
  • 納品形態印刷用PDF

ご依頼の背景

一年ごとに改訂される本件カタログの校正を毎年お引き受けしていることから、効率性を考慮されて、索引の制作も発注していただくことになりました。

作業:独特なスキルを要する索引づくり

PDF紙面の膨大な商品データから索引に載せるべき情報を過不足なく抽出することが、最初の重要な作業です。お客様から提供されたカタログの本文PDFをもとに、索引に必要な品番や品名をExcelに抽出し、作業用データを作成します。特に、枝番違いなど同系統の型番が複数ある場合には編集や調整が必要となるため、類似型番を一つにまとめる作業を組み込みます。
ただ、一口に「編集」といっても、索引制作は「一定のルールに沿って、探しやすく整理された、統一感のあるページにしていく必要がある」という点で独特なため、知見の蓄積がものをいいます。ゼロメガでは、掲載用に編集したデータを組版ソフトに流し込み、ページ上の体裁を整えていきます。その後、内校で抽出ミスがないか検査し、PDF入稿データを作成して完了です。索引ページ制作は、それに必要なデータの抽出・整理と索引語の編集・レイアウト調整という一連の作業を、いかに効率よくスピーディに進められるかどうかがポイントです。「一年に一度の大作業を安心して任せられる」--。そう、お客様に感じていただくことを目標にして励んでいます。

07.コンビニのコンテンツプリント用ブロマイド作成

  • お客様の業種映像制作会社
  • 依頼内容コンテンツプリント用ブロマイド作成、Web広告用バナー作成(一度のご依頼で30~100枚程度)
  • 作業期間1週間程度
  • 納品形態jpeg

ご依頼の背景

映像制作会社様から「コンテンツプリント」用ブロマイド作成のご依頼を受けました。

作業:アニメの理解が不可欠なデザイン制作

お客様から支給されたアニメーション映像の場面写真(キャプチャー)をコンビニエンスストアの「コンテンツプリント」用のブロマイドに加工する業務を、年に数回(30~100枚程度/回)お引き受けしています。
まず、支給データを既定のサイズに変更し、余白部分にあてる背景を選んでいきます。お客様から制作について特段の指示はないため、デザイナーがそのアニメの世界観や買い手に響きそうな場面を背景に選びますが、この選定作業が制作物の出来、ひいてはコンテンツプリントの売り上げを左右します。さらに、ブロマイドごとにアニメーションの内容やキャラクターにふさわしいトーンに調整することも大切で、その作業でも気が抜けません。
なお、ゼロメガでは、ブロマイドの作成に連動して、Web広告用バナーの制作も請け負っています。掲載するWebページの場所に応じて、2種類のサイズのデザインを制作。同じアニメーションにおける各種ツールの制作は、統一感を大切にして進めています。

料金

デザイン・DTPの料金は、作業内容やジャンル、スケジュール、
進行方法(分割・一括での素材支給など)を総合してお見積もりいたします。
料金の算出方法は、上記の条件と作業時間をベースとしております。

サービス内容 納期 料金の目安 備考
カタログデザイン(8P) 約2週間 160,000円~ 画像・テキストをご提供いただいた場合
チラシ制作(A4片面) 約1週間 30,000円~ 修正は2回まで対応可能です。3回以上になる場合、費用は別途ご相談いたします。
名刺デザイン 約3日 5,000円~ デザインデータ納品
  • 上記に記載のない案件も対応可能です。お気軽にご相談ください。
  • 上記料金は目安となります。詳細な料金はご依頼内容をお伺いした後にお見積もりいたします。ご要請の内容により変動いたします。
  • 表示料金は税別価格です。
  • 修正が規定回数を超える場合や特急対応の場合は、追加料金を頂戴する場合がございます。
  • 料金には素材の制作費(写真撮影・イラスト作成など)は含まれておりません。必要な場合は別途お見積もりいたします。
  • 印刷費用は別途お見積もりとなります。
  • 納期は目安です。混雑状況やご依頼内容により異なる場合がございますので、事前にご確認ください。
  • 上記料金は予告なく変更される場合がございます。最新の情報はお問い合わせください。

デザイン・DTPなら
ゼロメガにお任せください!

お仕事のご依頼やご相談はこちらから。
お見積もりは無料です。
業務に関することや情報の品質についての
お困りごとも、
お気軽にお問い合わせください。
ご依頼・お問い合わせはこちら

ご依頼の流れ

  • お問い合わせ

    デザインやDTP及び周辺業務のご要請は、お問い合わせフォームをご利用ください。担当者よりご連絡いたします。

  • ヒアリング

    お客様がご希望の制作物の内容、スケジュールなどの情報を伺います。制作物のサンプルイメージを共有いただけると、より精緻なお見積もりが可能です。
    主な連絡方法は、メール・電話ですが、オンラインの打ち合わせも対応しております。対面での打ち合わせは、首都圏に限りご相談可能です。

  • 見積書を提出、
    発注のご検討

    費用をご確認のうえ、問題がなければご発注ください。
    ご発注の場合、具体的なスケジュール(校正回数・色校提出の有無など)をご相談のうえ決定します。

  • デザイン・DTP作業の打ち合わせ

    デザインの方向性などの詳細なお打ち合わせを実施いたします。
    オンラインでも可能です。

  • デザイン・DTP作業の実施

    作業開始前日までに、必要な材料をご連携いただきます。
    各工程で、お客様へ制作物を提出するタイミングに合わせて、確認用カンプ(PDF)をお渡しします。

  • ご納品

    ご指定の形式にて納品させていただきます。

*キャンセルは、作業予定日前営業日の18時までにご連絡をお願いいたします。ご連絡いただけない場合、ご連絡が遅い場合は、キャンセル料金をご請求する場合があります。

よくある質問

    • 校正・校閲
    • デザイン・DTP
    • 多言語(翻訳・校正・制作)
    • BPO・制作サポート

    プライバシーマーク(一般財団法人日本データ通信協会)は取得していますか?

    取得しております。[登録番号:21001047]プライバシーマーク
    • デザイン・DTP

    どのような制作物に対応していますか?

    カタログ、パンフレット、チラシ、ポスター、会社案内、名刺など、印刷媒体全般のデザインからDTP制作まで対応します。また、協力会社による印刷業務も含めてワンストップでご提案可能です。校正部門と連携し、校正・校閲もまとめてお任せいただけます。
    • デザイン・DTP

    数式や漢文など、特殊な文字組みに対応していますか?

    特殊文字組や特殊書体を必要とする案件にも対応可能です。数式や外字フォント、縦書き・右綴じレイアウトなど、高度な組版ルールが必要な場合も、経験豊富なDTPオペレーターが正確かつ美しい文字組みを行います。事前にサンプルやガイドラインを共有いただければ、よりスムーズに対応可能です。
    • デザイン・DTP

    既存デザインの改訂や部分的なレイアウト変更にも対応してもらえますか?

    可能です。既存デザインデータに対して、文言差し替え、写真変更、レイアウト微調整、色味調整など、部分的な改訂にも柔軟に対応します。ブランドイメージを維持しつつ、目的に合わせた最適な改善をご提案します。
    • デザイン・DTP

    コンペに参加してもらうことは可能ですか?

    可能です。ただしコンペ参加には企画検討やデザイン試作など準備工数がかかるため、一定の条件がございます。まずはご相談ください。
    • デザイン・DTP

    直接デザイナーと打ち合わせはできますか?

    ご希望があればデザイナー・ディレクターが同席します。対面やオンラインでイメージを直接お伝えいただけます。
もっと見る